ごあいさつ
多くの方々のご支援をいただきまして、この度2025年4月に倉敷市水江にて「くろずみ内科クリニック 糖尿病・甲状腺・内分泌」を開業することになりました。
糖尿病をはじめとした生活習慣病は増加し続けています。また、甲状腺疾患は内分泌疾患の中で特に患者数の多い疾患です。
私はこれまで大学病院や総合病院で糖尿病、甲状腺、内分泌代謝内科の専門医として勤務してきましたが、大きな病院では必ずしも患者さんのニーズに対して細やかな診療が出来ないケースもありました。診療可能な時間や曜日、待ち時間の長さ、小回りの利かなさ
等の問題が理由として挙げられます。
特に働き盛りの若年から中年の患者さんでは、受診のしやすい夕方以降の時間帯や土曜日は大きな病院では診療していないことが多く、平日に有給を使って受診して頂くことがありました。しかし仕事を休めないケースも多く、通院中断から病気の状態が悪化
することもあります。
また高齢者の患者さんの場合にも医療スタッフが患者さんのことをきちんと把握でき(大きな病院では受診ごとに担当する看護師が異なるため難しい)、クリニックならではのきめ細やかな診療を行いやすいと考えています。
糖尿病をはじめとした生活習慣病や甲状腺疾患は長く付き合っていく必要があり、患者さんに「寄り添った」医療を提供することを心掛け、地域の皆様に愛されるクリニックを目指したい考えております。
院長 略歴
1997年3月 | 岡山中学校卒業 |
---|---|
2000年3月 | 岡山高等学校卒業 |
2001年4月 | 産業医科大学医学部医学科入学 |
2007年3月 | 産業医科大学医学部医学科卒業 |
2007年4月 | 岡山労災病院 初期研修医 |
2009年4月 | 産業医科大学第1内科 後期研修医 |
2013年4月 | 産業医科大学医学部大学院進学(2020年3月医学博士の学位授与) |
2016年4月 | 産業医科大学第1内科 助教 |
2020年4月 | 産業医科大学若松病院リウマチ糖尿病内科 助教・外来医長 |
2023年4月 | 倉敷成人病センター内科 医長・糖尿病委員会委員長 |
2025年4月 | くろずみ内科クリニック 糖尿病・甲状腺・内分泌 開院 |
専門医・資格
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
- 日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医
- 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医・評議員
- 日本甲状腺学会 甲状腺専門医
- 産業医学ディプロマ
- 医学博士
ロゴマークへの思い
当院のロゴマークは、イルカをモチーフにしています。
イルカは海の中で超音波を使って仲間同士で意思の疎通をすることから、コミュニケーションの象徴でもあります。また旅の
安全のシンボルや海の案内役として描かれることもあります。糖尿病や甲状腺疾患の患者様の人生という旅のサポート役になりたいという思いでイルカをモチーフとしました。2頭のイル
カをKUROZUMIの頭文字のKになるように組み合わせています。また世界糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」をイメージしたリングをイルカの周りに施しています。
当院の特長
総合内科専門医、かかりつけ医として
糖尿病専門医として
甲状腺専門医、内分泌専門医として
発熱・かぜ症状の患者さんへの安心した対応
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ●<13:30まで> |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | ─ | ● | ─ |
*土曜日の診療は、9:00~13:30です。
休診日…木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日